「簿記2級はどの位の勉強時間が必要なんだろう、、、」
「1ヵ月で合格できている人もいるけど自分も合格できるのか、、、」
「独学でも合格できるのか、、、」
今回は簿記2級の勉強を始めるにあたって調べていると「1ヵ月で合格」「簿記2級は余裕」等色々情報が出て来たのではないでしょうか。
自分自身もそういった情報を真に受け、不安を覚えていた経験があります。
実際どの位の勉強時間が必要だったのか、どのテキストを使用して合格したのか等を解説していきます。
簿記2級について
前提として、簿記2級について簡単にまとめました。
簿記3級では、商業簿記の内容を勉強しますが、簿記2級では「商業簿記」に加えて「工業簿記」についても勉強します。工業簿記は主に製造業(メーカー)を対象とした簿記です。
設問1~3が商業簿記(60点)、設問4~5が工業簿記(40点)で、合計70点以上で合格となります。
設問 | 内容 | 配点 |
第1問 | 仕訳問題 | 20点 |
第2問 | 個別問題、勘定記入、空欄補充、株主資本等変動計算書、連結会計など | 20点 |
第3問 | 個別決算に関する問題(損益計算書、貸借対照表、本支店会計等) | 20点 |
第4問 | (1)仕訳3題 (2)財務諸表作成、原価計算に関する問題 | 28点 |
第5問 | 標準原価計算、直接原価計算、CVP分析等の問題 | 12点 |
合計 | 100点 |
工業簿記は満点(40点)を狙えると言われているので、満点を目指しましょう。
実際の勉強時間
さて、「1ヵ月で簿記2級合格可能か」についてですが、結論、社会人には少し難しいと思います。
ただし、毎日どの位勉強時間を確保できるか等環境によって異なりますので、期間で考えるのではなく、どのくらいの勉強時間で合格できるかで考えた方が良いと思います。
(因みに僕は合格までに4ヶ月程かかってしまいました)
僕の合格までの勉強時間は基本的に平日1時間、土日4時間です。合計で約200時間程度でしょうか。
大手資格予備校のTACも合格までの平均勉強時間は200時間~250時間というデータを出しています。
自分の勉強時間も同じ位でしたので、概ねデータ通りかと思います。
補足ですが、僕は取得時点で製造業に勤務していたので多少工業簿記の理解度に影響があったかもしれません。
長期休暇や残業が殆ど無い方は勉強時間を多く確保できるので期間は短くなっているのかなと思います。勿論理解度等個人差がありますので、あくまで目安として参考にしてください。
実際に使用したテキスト
テキスト
自分が使用していたテキストは「スッキリわかる日商簿記2級(商業・工業)」を使用していました。
簿記は少しイメージし難い部分があるのですが、このテキストはイラストが多く使用されているので独学の勉強では特におすすめです!
/
問題集
問題集もテキストと同じく「スッキリうかる本試験予想問題集」を使用していました。
こちらの問題集は計9回分の予想問題がありますので、問題量も十分です。
また、実際の試験でも殆ど同じ形式の問題が出題された為、この問題集で十分に合格が可能です。
/
まとめ
以上、自分の合格体験を参考に、簿記2級合格に必要な勉強時間や、使用したテキストを記載しました。
簿記2級の勉強は独学でも合格可能です!
上記のとおり勉強時間は約200~250時間必要、テキストは市販のテキストで大丈夫です。
また、今回は独学の勉強時間についてお伝えしましたが、もっと早く効率的に勉強したい!という方は資格予備校や講座を利用するのもおすすめです。特に時間が無いのであれば動画で学べるものがおすすめです。
初月無料で経理の仕事に役立つ150以上の動画が学べるサイト【Accountant’s library】
ここまで読んで頂きありがとうございました。
この記事が少しでも一歩踏み出すための参考になれば幸いです。
最後に、社会人の勉強は仕事の疲れ等で挫けそうになることもあるかと思いますが、
合格まで絶対諦めず、簿記2級合格に向けて頑張って下さい!!!